<お知らせ>

公認心理師国家試験の対策動画をアップしました。
全50動画で知識を補強しましょう。

カリスマチャンネル

発達

スポンサーリンク
発達

【愛着理論】アタッチメント障害、ストレンジシチュエーション法

愛着理論と愛着障害(アタッチメント障害) イギリスの精神科医であるジョン・ボウルビィ(J.Bowlby)が提唱した「愛着理論」について学んでいきましょう。 愛着は英語で「アタッチメント」と呼びます。 アタッチメン...
発達

【道徳心の発達理論】ピアジェ、コールバーグ、セルマン

他律的道徳&自律的道徳 by ピアジェ ピアジェ(J.Piaget)は、発達の4段階を示しましたが、道徳心にも発達段階があるとし、8~10歳前後に「他律的道徳」の段階から「自律的道徳」の段階に移行すると考えました。 他律的道徳...
発達

心の理論 by プレマック

心の理論とは 「心の理論」とは、他者のこころを読む能力のことで、およそ3歳頃から成立すると考えられています。 「心の理論」は、当初、霊長類学者のプレマック(D.Premack)とウッドラフ(G.Woodruff)が、チンパンジ...
発達

自我同一性地位 by マーシャ

4つの自我同一性地位 青年期のアイデンティティの発達といえばエリクソンですが、その理論を検証し展開させたのがマーシャ(J.E.Marcia)です。 マーシャは、半構造化面接と文章完成法を用いてアイデンティティの測定を行い、青年...
発達

【発達理論】乳幼児期の成長と発達(共同注意 by ブルーナー)

カリスマが生まれた直後からの成長過程を見ていきましょう。 ところどころで赤ちゃんカリスマの写真が挿入されます。 乳児期の成長 生後1~2か月 ・クーイング:乳児の「あー」「うー」という発声・共同注意(二項関係):他の...
発達

【発達心理学】人間は遺伝か環境か

人間の能力は遺伝で決まるのか、生まれてからの環境で決まるのか、興味ありますね。 実は最新の研究では、ほとんどが遺伝で決まっているとのこと。 我々の感覚と違いますね。 驚くべき事実を見ていきましょう。 まずは古い説か...
発達

【発達理論】エリクソン、ピアジェ、ヴィゴツキー

ピアジェの発達理論 同化・調節・均衡化 ピアジェ(J.Piaget)の発達理論では以下のキーワードを押さえましょう。 シェマ:情報処理の枠組み(ものごとの捉え方)同化:外的現実を自己の活動の形態に取り込み、それを構造化する...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました