<お知らせ>

公認心理師国家試験の対策動画をアップしました。
全50動画で知識を補強しましょう。

カリスマチャンネル

カリスマ社会福祉士

スポンサーリンク
産業&組織

【キャリア用語】キャリアアンカー、キャリアプラトー、キャリアラダー

キャリア・アンカー シャイン(E.H.Schein)が提唱したキャリアアンカーとは「人がキャリアを選択するときに、どうしても譲れない価値観や自分自身の働き方の軸となるもの」です。 アンカーは「船の錨(いかり)」の意味で...
健康&医療

【医療倫理】4原則

医療倫理の4原則 1979年にビーチャム(T.L.Beauchamp)とチルドレス(J.F.Childress)は医療倫理の4原則を提唱しました。 自律尊重(respect for autonomy):自律的な患者の意思決定を尊...
人格&感情

【感情理論】気分一致効果

気分一致効果とは 感情ネットワークモデルを提唱したバウアー(G.H.Bower)は気分が記憶や判断に影響する現象である「気分一致効果」を提唱しています。 記憶の気分一致効果:記憶を思い出すとき、今の気分に一致した記憶を思い出しや...
スポンサーリンク
人格&感情

【感情理論】まとめ

様々な感情理論を、進化論的な理論とそうでない理論とに分けて見ていきましょう。 進化論的感情理論 まずは、進化論を基にした以下の理論を見ていきましょう。 感情の進化論 by ダーウィン 感情の進化論は、感情は生存に必...
人格&感情

【感情理論】基本感情説と「怒り」

人間の感情(喜怒哀楽)の1つ「怒り」は、進化論の観点からは自然淘汰上の有利さをもたらすものであり、生き延びるために不可欠な感情です。 怒りは目標達成に向けた行動への障害となるものに対して攻撃する動機づけになり、目標達成につながります...
専門職

職業倫理と倫理的ジレンマ

職業倫理 公認心理師の倫理といえば、日本公認心理師協会の倫理綱領があります。 A4用紙1枚だけなので一度目を通しておいてもいいかも。 研究倫理の記事にも書きましたが、個人情報保護と「多重関係の禁止」についてはし...
社会&集団

【動機づけ理論】モチベーションの過程理論&内容理論

人が何か行動を起こそうと動機づけされる場合、どのようなメカニズムで行われるのでしょう。 そのドライビングフォース(駆動力)は何か、それを見出すものが「動機づけ理論」です。 詳しくは以下の記事を参照してください。 動機...
教育&学校

【教育評価】形成的評価の意味を押さえよ

教育に関する様々な評価方法について見ていきましょう。 特に「形成的評価」の意味をしっかり理解してください。 縦断的評価&横断的評価 縦断的評価は同一人物を時系列で評価する方法、横断的評価はある一時点で評価する方法です。 ...
学習&言語

会話の公理 by ポール・グライス

4つの公理 ポール・グライス (P.Grice) は、会話を円滑に運ぶための基本的なルールとして、「会話の公理」を提案しました。 「会話の公理」には以下の4つの公理が含まれています。 質の公理 質の公理は、嘘や偽り...
学習&言語

言語理論 by チョムスキー

チョムスキーの言語理論 アメリカの哲学者であるノーム・チョムスキー(N.Chomsky)の言語理論の特徴は以下の通りです。 ・遺伝的に決定されている・どの言語にも共通な普遍文法がある・言語の文法は、ヒト以外の動物種には認められな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました