プロセス&技法 【アウトリーチ】初期のラポール形成にはジョイニング アウトリーチとは アウトリーチは訪問支援と訳されますが本来は「手を伸ばす」という意味で、自宅訪問に限らずSNSで接触するなど、支援が必要なのに届いていない人に対して手を伸ばすことです。 対象者 アウトリーチの対象は、自ら... 2022.04.24 プロセス&技法
専門職 多職種チーム連携&地域連携 多職種チーム連携 チーム構成員 多職種チームによる連携とは、医師、看護師、公認心理師、精神保健福祉士などの専門職が連携して支援に当たることです。 これら専門職に加えて要支援者や家族もチームの一員と捉え、専門職から説明や助... 2022.04.24 専門職
専門職 【医療福祉系専門職】医師、看護師、保健師、助産師 医療福祉系国家資格の専門職を見ていきましょう。 医療系国家資格の、医師、看護師、保健師、助産師は、公認心理師と同じ「師」ですね。 福祉系は、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士など「士」が多いです。 「士」と「師」の使... 2022.04.24 専門職
プロセス&技法 【心理的アセスメント】面接法&観察法(関与しながらの観察) 心理的アセスメントとは、面接や観察、心理検査等を通してクライエントを様々な視点からとらえ、クライエントが抱えている問題を理解することです。 面接法 アセスメント面接 初回面接では非構造化面接が用いられますが、アセスメント... 2022.04.24 プロセス&技法
専門職 【公認心理師】実習 公認心理師になるために大学や大学院で学ぶ中で、実習に行きますね。 実習は、行く側も受け入れる側も、とてもたいへんです。 実習生は初めての実習先で緊張の連続、精神的にもかなり疲労するでしょう。 事業所側は日々の支援に加えて... 2022.04.23 専門職
心理統計学 【分散分析】要因&水準、F値&P値、主効果&交互作用、被験者間&被験者内 分散分析(ANOVA:analysis of variance)は、イギリスの統計学者フィッシャー(R.A.Fisher)によって開発されました。 帰無仮説&対立仮説 分散分析では、母平均の差を検定します。 母平... 2022.04.23 心理統計学
心理統計学 【心理統計学】帰無仮説&対立仮説、統計的仮説検定 母集団について仮定された仮説を検証するために「統計的仮説検定」が行われます。 例えば、平均値に差があるかどうか、分散に差があるかどうかなど。 以下のような流れで進められます。 ①散布図でデータを可視化する②帰無仮説と対立仮... 2022.04.21 心理統計学
心理統計学 【心理統計学】相関係数&連関係数 独立変数と従属変数の関係性を調べるのが「実験」です。 これらの変数には量的変数(間隔尺度や比例尺度)と質的変数(名義尺度や順序尺度)があり、量的変数を扱う場合は「散布図」、質的変数を扱う場合は「クロス集計表」で分析します。 相... 2022.04.20 心理統計学
心理統計学 【研究倫理】要求特性、ディセプション、デブリーフィング 心理学実験を行うに当たって、注意すべき研究倫理を見ていきましょう。 個人情報保護 公認心理師法第41条には、秘密保持義務が規定されています。 心理学研究においても重要です。 多重関係 心理学実験において、実験... 2022.04.19 心理統計学
心理統計学 【心理統計学】独立変数&従属変数、代表値&散布度、4尺度&リッカート尺度、天井効果&フロア効果 心理師や心理カウンセラーになるためには、研究者や科学者としての能力も求められます。 まずは、心理統計学の基礎から見ていきましょう。 独立変数&従属変数 統計学の実験は、実験者が操作する変数(独立変数)と観測される変数(従... 2022.04.18 心理統計学