貧困家庭と貧困の連鎖
貧困は、子どもの教育機会を奪ったり、家庭でのマルトリートメントや児童虐待との関連も指摘されています。
例えば生活保護を受給する貧困家庭では、そのような家庭で育った子供が独立した後も生活保護を受給する可能性が高く、貧困の連鎖が問題になっています。
過去問
第4回 問55
我が国における子どもの貧困問題について適切なものを2つ選べ。
① 学力達成や教育機会に対する影響は少ない。
② 貧困と児童虐待の発生には関連が見られる。
③ 子供の貧困と関連する問題は 顕在化しやすい。
④ 貧困状態にある母子世帯の8割以上が生活保護を有している。
⑤ 生活保護を受給する家庭で育った子供は、出身世帯から独立した後も生活保護を受給する割合が高い。
① 学力達成や教育機会に対する影響は少ない。
誤りです。貧困は教育機会の損失につながります。
② 貧困と児童虐待の発生には関連が見られる。
正しいです。
③ 子供の貧困と関連する問題は 顕在化しやすい。
誤りです。潜在化しやすいです。
④ 貧困状態にある母子世帯の8割以上が生活保護を有している。
誤りです。母子世帯の生活保護捕捉率は20~25%です。
⑤ 生活保護を受給する家庭で育った子供は、出身世帯から独立した後も生活保護を受給する割合が高い。
正しいです。貧困の連鎖が起こります。
次の記事
次は、児童虐待について。
【児童虐待】虐待死は「身体的虐待」か「ネグレクト」か
2020年、児童虐待の通報件数は20万件を超えました。虐待死は78人。亡くなった全ての児童に黙祷。概要児童虐待は毎年必ず出題されています。まず基本事項として、以下の内容を押さえましょう。・1933年に...
コメント