認知言語学とは
認知言語学は、ゲシュタルト的な知覚、視点の投影・移動、カテゴリー化などの人間が持つ一般的な認知能力の反映として言語を捉え、人間の認知能力から言語現象を体系的に説明します。
ゲシュタルト心理学に基づいて言語習得における経験の役割を重視します。
過去問
第4回 問86
認知言語学の説明として最も適切なものを1つ選べ。
① 生成文法理論を元に構築されている。
② 言語習得における経験の役割を重視する。
③ 言語に特化した 認知能力を強調する立場をとる。
④ 言語的カテゴリーには、明確な境界線があるとみなす。
⑤ ゲシュタルト心理学でいう”図と地”の概念には、否定的である。
① 生成文法理論を元に構築されている。
誤りです。生成文法理論といえばチョムスキーです。
人は生まれながらに「言語獲得装置」を持っており、いろいろな言語も、人の脳のその装置に備わっている「普遍文法」の上に肉付けされたものにすぎないと考えます。
② 言語習得における経験の役割を重視する。
これが正解です。
③ 言語に特化した 認知能力を強調する立場をとる。
誤りです。認知言語学では感覚・知覚・認知・思考活動などの広い経験を強調する立場をとります。
④ 言語的カテゴリーには、明確な境界線があるとみなす。
誤りです。認知言語学では明確な境界線を設定しません。
⑤ ゲシュタルト心理学でいう”図と地”の概念には、否定的である。
誤りです。認知言語学はゲシュタルト心理学に基づいています。
次の記事
次は、学習心理学に入っていきます。
【学習理論】オペラント条件づけ&レスポンデント条件づけ、そして潜在学習&試行錯誤学習
様々な学習理論について見ていきましょう。バラス・フレデリック・スキナー(B.F.Skinner)は、人や動物の行動をレスポンデントとオペラントに分類しました。まずは、レスポンデント行動は条件反射的な行動、オペラント行動は学...
コメント