知覚&認知 【認知心理学】メタ認知&メタ記憶 メタとは、「超~」「高次~」のような意味があり、メタ認知やメタ記憶は、高次元の認知や記憶のことです。 メタ認知 メタ認知とは、人間が自分の思考や行動を客観的に把握して認識することです。 公認心理師の勉強をするなら... 2022.05.20 知覚&認知
知覚&認知 【記憶】意味記憶、エピソード記憶、手続き的記憶 初の実験的記憶研究 心理学史上最初の実験的記憶研究はエビングハウス(H.Ebbinghaus)によって行われました。 「心理学の過去は長いが歴史は短い」と言ったエビングハウスです。 エビングハウスは、1系列13... 2022.05.19 知覚&認知
社会&集団 【社会心理学】記憶とプライミング 人間の記憶とプライミング効果について見ていきましょう。 記憶の種類 記憶は長期記憶と短期記憶に分けられますが、さらに長期記憶は宣言的記憶と非宣言的記憶に分けられます。 宣言的記憶は言葉で表現できる記憶で「顕在記憶」とも呼... 2022.05.17 社会&集団
社会&集団 【社会心理学】対応バイアス、確証バイアス、自己中心性バイアス、ヒューリスティック 対応バイアス 対応バイアスは、周囲の状況を十分に考慮せずに、他者の行動が内的属性に基づいて生じていると評価する傾向です。 ロス(A.Ross)によるクイズの実験では、クイズの出題者を回答者より知的だと判断してしまいました。 ... 2022.05.13 社会&集団
社会&集団 【社会心理学】社会的抑制&傍観者効果&集合的無知 社会的抑制(社会的手抜き) ラタネ(B.Latané)とダーレー(J.M.Darley)は、社会的抑制(社会的手抜き)に関する研究を行っています。 社会的抑制は、他者の存在によって行動が抑制されることで、例えば、集団で協同作業... 2022.05.12 社会&集団
専門職 【個人情報保護法】秘密保持義務と例外 個人情報保護法に規定される秘密保持義務や例外規定、要配慮個人情報とは何かを見ていきましょう。 秘密保持義務 <個人情報保護法 第18条>個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、前条の規定により特定された利用目的の達... 2022.05.09 専門職
心理学 【ポジティブ心理学】PERMA by セリグマン 人間性心理学 1950年代に生まれた心理学の第三勢力「人間性心理学」では、病的状態の治療にだけでなく人間の正常で健康な側面を重視し、人のネガティブな面に枠組みを置くのではなく、可能性や成長、自己実現に研究の焦点を当ててきました。 ... 2022.05.06 心理学
教育&学校 【学校心理学】心理教育的援助サービス&スクールカウンセラー 学校心理学とは 学校心理学は、教育心理学や発達心理学などの方法を用い、学校や家庭において、児童・生徒が直面している学習に関する課題や学校生活での適応上の諸問題(いじめ、不登校、虐待等)の解決に寄与することを目的としています。 ... 2022.05.02 教育&学校
心理学 【心理学】総まとめ 様々な心理学の分野を学んできましたが、大きく分類すると「基礎心理学」と「応用心理学」に分けられます。 基礎心理学 ・行動心理学・知覚心理学・認知心理学・生理心理学(生物心理学)・発達心理学・学習心理学・社会心理学・人格心理学(... 2022.04.29 心理学
知覚&認知 【知覚心理学】共感覚、奥行き知覚、錯視、錯覚 知覚心理学とは 知覚心理学は、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、深部感覚、内臓感覚、運動感覚、平衡感覚、時間知覚などの人間の知覚を研究する学問です。 知覚の中でも特に「視覚」を研究対象にしています。 知覚心理学の元祖と呼ばれ... 2022.04.29 知覚&認知