<お知らせ>

公認心理師国家試験の対策動画をアップしました。
全50動画で知識を補強しましょう。

カリスマチャンネル

人体&疾患

スポンサーリンク
人体&疾患

【睡眠】サーカディアンリズムって何?

サーカディアンリズムとは 地球上の生物が生まれながらにして持っている生体リズムは体内時計と呼ばれ、その中でもおよそ24時間周期のリズムをサーカディアンリズム(概日リズム)と呼ばれます。 「概日」リズムとはおおよそ24時...
人体&疾患

【知覚】色覚、聴覚、味覚、第6感「自己受容感覚」

色覚 視覚の中でも色を見分ける色覚は、「3色説」「反対色説」「段階説」という説が提唱されています。 3色説 3色説とは、赤・緑・青の錐体が感知した3原色を適量に混合することによって、すべての色が再現できるという説です。 ...
人体&疾患

【言語障害】ディスレクシア

ディスレクシアとは ディスレクシアは、学習障害の一種で、全体的な発達には遅れはないのに文字の読み書きに限定した困難があり、そのことによって学業不振が現れたり、二次的な学校不適応などが生じる疾患です。 DSM-5における限局性学...
人体&疾患

【心身症&心気症】アレキシサイミアって何?

心身症 国立精神・神経医療研究センターのHPによると、 心身症とは、各科が対応する身体疾患の内、発症や経過に心理社会的ストレスの影響で機能的(器質的)な障害を伴った疾患群。日常生活で仕事や対人関係などの心理社会的ストレスに無頓...
人体&疾患

【PTSD】心的外傷後ストレス障害、二次的外傷性ストレス

PTSD 厚生労働省のページによると、「PTSD(Post Traumatic Stress Disorder :心的外傷後ストレス障害)は次のように定義されています。 「死の危険に直面した後、その体験の記憶が自分の意志とは関...
人体&疾患

【解離性障害】多重人格って?

解離性障害(ヒステリー)とは ICD-10における解離性(転換性)障害は、「過去の記憶、同一性と直接的感覚、および身体運動のコントロールの間の正常な統合が部分的、あるいは完全に失われていること」と規定されています。 心的外傷へ...
人体&疾患

【パーソナリティ障害】種類多すぎ

まとめ DSM-5におけるパーソナリティ障害はA群・B群・C群に分類されています。 A群(統合失調症っぽく風変り)B群(演技的で感情的)C群(不安で内向的) 群 パーソナリティー障害 内容 A群 妄想性(猜疑性)パーソ...
人体&疾患

【精神疾患の診断・統計マニュアルDSM】多軸診断から多元的診断へ

DSMとは DSMとはアメリカの精神医学会が出版している「Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders=精神疾患の診断・統計マニュアル」のことです。 統合失調症やう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました