<お知らせ>

公認心理師国家試験の対策動画をアップしました。
全50動画で知識を補強しましょう。

カリスマチャンネル

【医療法】医療提供施設、医療計画、医療圏

医療法 健康&医療
スポンサーリンク
スポンサーリンク

医療提供施設

医療法第一条の二には、以下5種類の医療提供施設が規定されています。

<医療提供施設>
・病院
・診療所
・介護老人保健施設
・介護医療院
・調剤薬局

病院&診療所

病院」は20床以上の病床あり、「診療所」は19床以下の病床です。

さらに病院については以下の種類も押さえておきましょう。

特に特定機能病院は高度の医療技術の開発及び評価を行う能力を有する400床以上、地域医療支援病院は200床以上の基準があります。

病院と診療所

介護老人保健施設&介護医療院

介護が必要な高齢者の住まいには以下の3種類あり、そのうち特養以外は医療提供施設です。

・介護老人福祉施設(特養)
・介護老人保健施設
・介護医療院

医療の提供体制が整っている順番に、介護医療院→介護老人保健施設→介護老人福祉施設(特養)です。

医療計画

医療法第三十条の四 
都道府県は、基本方針に即して、かつ、地域の実情に応じて、当該都道府県における医療提供体制の確保を図るための計画(以下「医療計画」という。)を定めるものとする。

ということで都道府県には医療計画の策定義務があります。

医療計画には二次医療圏と三次医療圏を定めます。

・二次医療圏:主として病院の病床(次号に規定する病床並びに精神病床、感染症病床及び結核病床を除き、診療所の療養病床を含む。)の整備を図るべき地域的単位として区分する区域の設定に関する事項(二次医療圏)

・三次医療圏:二以上の前号に規定する区域を併せた区域であつて、主として厚生労働省令で定める特殊な医療を提供する病院の療養病床又は一般病床であつて当該医療に係るものの整備を図るべき地域的単位としての区域の設定に関する事項

まとめると、

一次医療圏:ほぼ市町村単位
二次医療圏:救急医療を含む一般的な入院治療が完結するように設定した区域
三次医療圏:都道府県単位(北海道以外)

三次医療圏は都道府県単位と覚えてOKです。

過去問

第1回 問57

医療法に規定されている内容について、正しいものを2つ選べ。
① 50床以上の病床を有する医療機関を病院という。
② 都道府県は医療提供体制の確保を図るための計画を定める。
③ 病床の種類は、一般病床、療養病床及び精神科病床の3種類である。
④ 医療事故とは、医療に起因する又は起因すると疑われる、予期しなかった死亡又は死産をいう。
⑤ 医療事故が発生した場合、直ちに調査を行い、事故に関与した医療従事者は調査結果を医療事故・調査支援センターに報告しなければならない。

① 50床以上の病床を有する医療機関を病院という。
間違いです。病院とは20床以上の病床を有する医療機関です。

② 都道府県は医療提供体制の確保を図るための計画を定める。
正しいです。

③ 病床の種類は、一般病床、療養病床及び精神病床の3種類である。
間違いです。病床は一般病床、療養病床、精神科病床、感染症病床、結核病床の5種類あります。

④ 医療事故とは、医療に起因する又は起因すると疑われる、予期しなかった死亡又は死産をいう。
正しいです。

⑤ 医療事故が発生した場合、直ちに調査を行い、事故に関与した医療従事者は調査結果を医療事故・調査支援センターに報告しなければならない。
間違いです。事故に関与した医療従事者が報告するのではなく、「施設の管理者」が報告します。

第3回 問32

医療法で、「高度の医療技術の開発及び評価を行う能力を有すること」が要件として定められている病院として、正しいものを1つ選べ。
① 救急病院
② 精神科病院
③ 特定機能病院
④ 地域医療支援病院
⑤ 臨床研究中核病院

選択肢③が正解です。

第1回(追試) 問104

医療法に定めるものについて、正しいものを1つ選べ。
① 保健医療計画は市町村ごとに作成される。
② 三次医療圏は都道府県の区域を単位として設定される。
③ 医療事故調査制度は医療事故の責任の明確化を目的とする。
④ 医療施設は病床を有する病院と病床を有さない診療所とに区分される。
⑤ 医療事故調査制度は医療に起因すると疑われるすべての死亡事故を対象とする。

① 保健医療計画は市町村ごとに作成される。
間違いです。保健医療計画を作成するのは市町村ではなく都道府県です。

② 三次医療圏は都道府県の区域を単位として設定される。
これが正解です。

③ 医療事故調査制度は医療事故の責任の明確化を目的とする。
間違いです。医療事故調査制度は「再発防止」が主な目的として重点が置かれています。

④ 医療施設は病床を有する病院と病床を有さない診療所とに区分される。
間違いです。20床以上が病院で19床以下が診療所です。

⑤ 医療事故調査制度は医療に起因すると疑われるすべての死亡事故を対象とする。
間違いです。すべての死亡事故が対象ではありません。
医療事故とは「医療に起因する又は起因すると疑われる、予期しなかった死亡又は死産」です。

第4回 問31

医療法で規定されている医療提供施設として正しいものを1つ選べ。
① 保健所
② 介護老人保健施設
③ 市町村保健センター
④ 地域包括 支援センター
⑤ 産業保健総合支援センター

選択肢②が正解です。

医療法第1条の2で定められる医療施設:病院、診療所、介護老人保健施設、介護医療院、調剤薬局

次の記事

次は、医療倫理について。

【医療倫理】4原則
医療倫理の4原則1979年にビーチャム(T.L.Beauchamp)とチルドレス(J.F.Childress)は医療倫理の4原則を提唱しました。自律尊重(respect for autonomy):自律的な患者の意思決定を尊...

コメント

  1. 岩井 より:

    いつも勉強させていただいています

    予想問題にも取り組んでいます!

    過去問 第4回 問31 の記述ですが、
    「選択肢②が正解です。」のような文章が
    アップロードの際に欠けてしまったのではないでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました