<お知らせ>

公認心理師国家試験の対策動画をアップしました。
全50動画で知識を補強しましょう。

カリスマチャンネル

【性同一性障害特例法】LGBTQの意味はわかる?

性同一性障害特例法 障害
スポンサーリンク

性同一性障害特例法の第三条には性別変更の条件が示されています。

詳しくは以下の記事で。

【性同一性障害特例法】LGBTQだけじゃない、性別は50種類以上
今や10人に1人が、LGBTQと呼ばれる性的少数者です。性別は男性と女性の2種類だけではなく、50種類以上あると言われています。どういう意味なのか、見ていきましょう。性を決める要素性別を決めるのは、体が男か女かというだけではありません。自分
スポンサーリンク

第三条 

家庭裁判所は、性同一性障害者であって次の各号のいずれにも該当するものについて、その者の請求により、性別の取扱いの変更の審判をすることができる。
一 十八歳以上であること。
二 現に婚姻をしていないこと。
三 現に未成年の子がいないこと。
四 生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること。
五 その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること。
2 前項の請求をするには、同項の性同一性障害者に係る前条の診断の結果並びに治療の経過及び結果その他の厚生労働省令で定める事項が記載された医師の診断書を提出しなければならない。

2022年に成人年齢が引き下げられ18歳以上で成人となったことで、性別変更も18歳以上でできるようになりました。ただし上記全ての条件をクリアしなければなりません。

過去問

第1回(追試)問35

日本で戸籍上の性別が変更できる要件として、不適切なものを1つ選べ。
① 生殖機能を欠くこと
② 年齢が 18 歳以上であること
③ 未成年の子どもがいないこと
④ 他の性別の性器の部分に似た外観を備えていること
⑤ 2人以上の医師により性同一性障害と診断されていること

この問題は、出題当時は選択肢②が誤りでしたが、2022年に成人年齢が引き下げられ選択肢②は正しくなりました。

ということで、選択肢全て正しいです。

次の記事

次は、ユニバーサルデザインについて。

【ユニバーサルデザイン】7原則と3要素
ユニバーサルデザインとはユニバーサルデザインは、高齢者も障害者も、子供も大人もすべての人が利用しやすい設備や環境などのことです。例えば、音声認識機能のあるスマホは、視覚障害のある人、知的障害のある人、指に障害のある人にとっ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました